日本ACLS協会
山形ACLSトレーニングサイト
No.29
山形ACLSトレーニングサイト
命を救うスキルをまなぶ
トレーニングサイト概要
山形ACLSトレーニングサイトでは、アメリカ心臓協会(AHA)認定のBLS、ACLS、PEARSコースを開催しています。
BLSコースは2ヶ月に1回程度、ACLS・PEARSは不定期開催となっておりますので、開催予定をお知りになりたい場合は、お問い合わせ下さい。皆様のご来場をお待ちしています。
AHAガイドライン2020に基づく最新の知識と技術を習得しましょう!
主催:日本ACLS協会・山形ACLS協会トレーニングサイト
サイト長:水田 麻美
講習会案内
G2015 AHA-BLSコース
BLS(成人・小児・乳児)、AEDの使い方、気道異物への対応についてガイドライン2015による最新の知識と技術を習得できるコースです。
受講料:税込み15,000円(認定料・昼食代を含みます)
募集中
① 日 時:2019年9月8日(日)
場 所:北村山公立病院
② 日 時:2019年10月6日(日)
場 所:山形済生病院
募集期間:2019年8月30日から9月15日まで
G2015 AHA-PEARSコース
心停止になってからでは遅い!というコンセプトで作られた新しいタイプの急変対応講習プログラム、それがPEARSプロバイダーコースです。心停止に至りかねない危険な状態、すなわち生命危機状態の悪化の機序を理解し、意識的な観察と評価、安定化を学びます。医療者に必要な日々の観察スキルを強化するプログラムとして大変有用です。
受講料:税込み15,000円(認定料・昼食代を含みます)
募集中
① 日 時:2019年10月5日(日)
場 所:山形済生病院
募集期間:2019年8月30日から9月20日まで
G2015 AHA-ACLSコース
成人の心停止に対する二次救命処置を学習するための二日間コースです。 モニター心電図や除細動器、薬剤などを用いたチーム蘇生を、マネキンを用いて実習します。 また心停止に陥る前の徐脈・頻脈への対処方法、急性冠症候群・虚血性脳卒中についても学習します。
受講料:税込み35,000円(認定料・昼食代を含みます)
講習会案内
G2020 AHA-BLSコース
BLS(成人・小児・乳児)、AEDの使い方、気道異物への対応についてガイドライン2020による最新の知識と技術を習得できるコースです。
受講料:税込み16,500円(認定料・昼食代を含みます)
日 時:2024年
場 所:公立置賜総合病院
募集期間:現在公募なし
日 時:2024年
場 所:北村山公立病院
募集期間:現在公募なし
日 時:2024年09月28日(土)
場 所:山形済生病院
募集期間:9月22日まで
G2020 AHA-PEARSコース
心停止になってからでは遅い!というコンセプトで作られた新しいタイプの急変対応講習プログラム、それがPEARSプロバイダーコースです。心停止に至りかねない危険な状態、すなわち生命危機状態の悪化の機序を理解し、意識的な観察と評価、安定化を学びます。医療者に必要な日々の観察スキルを強化するプログラムとして大変有用です。
受講料:税込み16,500円(認定料・昼食代を含みます)
日 時:2024年11月23日(土)
場 所:山形済生病院
募集期間:11月16日まで
G2020 AHA-ACLSコース
成人の心停止に対する二次救命処置を学習するための二日間コースです。 モニター心電図や除細動器、薬剤などを用いたチーム蘇生を、マネキンを用いて実習します。 また心停止に陥る前の徐脈・頻脈への対処方法、急性冠症候群・虚血性脳卒中についても学習します。
受講料:税込み35,090円(認定料・昼食代を含みます)
日 時:2024年11月2日(土)・3日(日)
場 所:公立置賜総合病院
募集期間:10月25日まで
日 時:2024年9月14日(土)・15日(日)
場 所:山形済生病院
募集期間:9月8日まで
コースの申し込みの流れ
日本ACLS協会ホームページ http://acls.jp をクリック
-
Step1
メンバー登録
コースを申し込むためには日本ACLS協会へのメンバー登録が必要です。
初めての方はメンバー登録をします。
-
Step2
メンバーログイン
メンバー登録が完了したらメンバーページへログインします。
-
Step3
コース検索
受講したいコースを選択します。地域を山形に選択します。
-
Step4
コース申込
申込みが完了するとメールが届きます。
お支払い方法は、クレジットカード決済、コンビニ決済・Pay-easy決済となります。
-
Step5
教材購入
コースを受講するには教材が必須となります。
ACLS Pressまたはamazonや書店より教材を購入しましょう。
-
Step6
予 習
コース受講日までに購入した教材で事前学習を行いましょう。
-
Step7
コース受講
受講当日は開催時間に遅れないよう、気をつけて会場に行きましょう。
-
Step8
認定カード(eCard)が発行されます。